Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2007-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ブタ単為発生胎子のインプリント遺伝子発現 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Gene Expression of Imprinted Genes in Porcine Parthenotes |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
特集 |
Type |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
FEATURE ARTICLES |
著者 |
柏崎, 直巳
猪股, 智夫
Kashiwazaki, Naomi
Inomata, Tomo
|
著者ID |
|
|
|
000274 |
著者ID |
|
|
|
000063 |
Author ID |
|
|
|
000274 |
Author ID |
|
|
|
000063 |
所属機関 |
|
|
|
麻布大学大学院獣医学研究科 |
所属機関 |
|
|
|
麻布大学大学院獣医学研究科 |
Institution or Company |
|
|
|
Graduate School of Veterinary Sciences, Azabu University |
Institution or Company |
|
|
|
Graduate School of Veterinary Sciences, Azabu University |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
哺乳類において単為発生は,致死である。ブタ体外成熟卵母細胞由来のブタ雌性単為発生胚移植により21日齢の胎子を作出し,それらの発育とインスリン様増殖因子2遺伝子(IGF-II)の発現について調べた。ブタ体外成熟卵母細胞に電気剌激による人為的活性化およびサイトカラシンBを添加したNCSU-37にて培養し,2倍体のブタ雌性単為発生胚を作出した。次いでこれらを発情同期化させたレシピエントに移植した。卵子の活性化の21日後にブタ雌性単為発生胎子を採取した。比較対照として,両性由来のゲノムを有する胎生21日齢人工授精由来胎子を用いた。えられた胎子の一部を組織標本に用い,残りの胎子から個体ごとにtotal RNAを抽出し,Real Time RT-PCRを用いてIGF-IIの発現量を調べた。IGF-IIの発現量は,個体ごとのβ-actinに対する相対値として表した。結果,16個体のブタ雌性単為発生由来および19個体の人工授精由来の心拍を確認した生存胎子をえた。組織標本から,ブタ雌性単為発生胎子は受精由来の胎子に比べ発育が遅延していることがわかった。ブタ雌性単為発生胎子におけるIGF-IIの発現量は,人工授精由来胎子における発現量の6%であった。以上から,マウスやヒツジと同様にブタ胎生21日齢においてもIGF-IIは父性発現であり,単為発生胎子の発育遅延に関連していることが示唆された。 |
Abstract |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We examined development and expression of the insulin-like growth factor II gene (IGF-II) in porcine parthenotes on day-21 post artificial activation derived from in vitro matured (IVM) oocytes. IVM oocytes were stimulated by electric pulses, and were subsequently cultured contained cytochalasin B to obtain diploid oocytes. The oocytes were then transferred to recipients. Parthenotes were collected from the recipients at 21 days post electro-stimulation. As control, bi-parental fetuses through artificial insemination were also recovered on day-21 of gestation. Fetuses were fixed for histological preparations. From the other of the fetuses the m-RNA expressing of IGF-II by real-time RT-PCR. Total 16 of parthenotes and 19 of bi-parental fetuses were obtained and examined. Developmental delay was observed histologically in the parthenotes compared to bi-parental fetuses. The relative expression of IGF-II was detected as 6 % in the parthenotes of bi-parental fetuses. The results suggested that IGF-II was imprinted and paternally expressed in pigs as well as mice and sheep, and that the expression of IGF-II could be associated with the developmental delay of porcine parthenotes. |
書誌情報 |
麻布大学雑誌
en : Journal of Azabu University
巻 15/16,
p. 142-144,
発行日 2008-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
麻布大学 |
Publisher |
|
|
出版者 |
Azabu University |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5880 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11561523 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
text version |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
format |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |