ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 著者
  2. M
  3. 村山 洋
  1. 紀要
  2. 麻布大学雑誌
  3. 麻布大学雑誌Vol.17/18 (2008)

新規RNAスプライシング検出システム

https://az.repo.nii.ac.jp/records/3918
https://az.repo.nii.ac.jp/records/3918
11c037b8-5a53-42e3-85ed-af4f5de15092
名前 / ファイル ライセンス アクション
bull_jau_vol17-18-189.pdf bull_jau_vol17-18-189 (850.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-02-21
タイトル
タイトル 新規RNAスプライシング検出システム
タイトル
タイトル Methods for quantification of RNA splicing
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別
内容記述タイプ Other
内容記述 特集
Type
内容記述タイプ Other
内容記述 FEATURE ARTICLES
著者 村山, 洋

× 村山, 洋

村山, 洋

Search repository
Murayama, Ohoshi

× Murayama, Ohoshi

en Murayama, Ohoshi

Search repository
著者ID
000298
Author ID
000298
所属機関
麻布大学生命・環境科学部食品生命科学科遺伝子科学研究室
Institution or Company
Lab. of Molecular Biology, Dept. of Food and Lire Science School of Life and Environmental Science, Azabu University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 遺伝子の働きを多様にする重要なステップであるRNAスプライシングの様子を蛍光・発光タンパクを利用して可視化・定量化する技術を開発し改良を加えた。微小管結合タンパク質タウのエキソン(2, 3, 10)を持つスプライシングベクターを作製し,各エキソンの選択的スプライシングについて詳細な解析を進めている。
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 Alternative splicing that contributes to proteomic diversity is a mechanism by which multiple transcripts are generated from a transcript from single gene. This post-transcriptional processing may occur in over 70 % of human genes. Abnormal splicing is associated with some disease, such as Alzheimer's disease (AD) and FTDP-17. Microtubule associated protein tau (MAPT) is produced as six alternative splicing isoforms in brain. Abnormality in this splicing has been thought as a causative event through which AD and FTDP-17 might be developed and/or progressed. Hence a change in alternative splicing must be worth monitoring for diagnostics and therapy of the diseases. In this study, we tried to develop a method for visualizing alternative splicing of tau pre-mRNA. Using the splicing cassette vector. pGL3intl and pGL3intl-MCS. we have developed, we constructed plasmids containing tau exon (exon 2, 3 or 10) and observed the alternative splicing of each exon in cultured cells such as COS7. SH-SY5Y or HEK293.
書誌情報 麻布大学雑誌
en : Journal of Azabu University

巻 17/18, p. 189-190, 発行日 2009-03-31
出版者
出版者 麻布大学
Publisher
出版者 Azabu University
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-5880
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11561468
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
text version
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
format
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:23:09.785962
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3