WEKO3
アイテム
市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する教職課程学生の意識
https://az.repo.nii.ac.jp/records/2000328
https://az.repo.nii.ac.jp/records/200032817a65571-f9d6-4e60-addb-bfa8b1af90f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する教職課程学生の意識 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Opinions of Teacher Training Course Students about Participatory Technology Assessment | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
福井, 智紀
× 福井, 智紀
× Fukui, Tomonori
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 市民参加型テクノロジー・アセスメント(市民参加型手法)に対して人々がどのような 意識を持つかについて,以前に相模原市民を対象とした調査結果を報告した(福井 2012)。さらに,学生(社会学部)に対する調査も後に行い,前者と比較しながら報告した(福井 2015)。これら一連の意識調査に関連して,教職課程の学生に対する調査も行っていたものの,結果について未報告であったため,本稿において報告を行った。回答者の属性や総数が異なるにもかかわらず,概ね3回の調査結果で同様の傾向が得られたということが確認できた。安易な一般化は慎むべきだが,異なる調査結果で概ね同様の傾向が得られたことから,市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する人々の意識について,本稿及び上記の報告結果は,国内の多くの人々の意識を概ね捉えていると推察できる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
日本環境教育学会関東支部年報 Kanto Branch Bulletin of the Japanese Society for Environmental Education 号 16, p. 99-104, 発行日 2022-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 日本環境教育学会関東支部 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Kanto Branch of the Japanese Society for Environmental Education | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
査読 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 査読あり |